【一部の水商売向けブログに思うこと…】 キャバ嬢・ホステス向けノウハウ記事に疑問を感じることがあります
川野です、こんにちは。
水商売に関わる記事は、まだ現状2記事。
お気づきかもしれませんが、2記事ともマインド系と言いますか、自己啓発ものと言いますか・・・
考え方・心得・精神・努力すべきポイント、などということが中心で、
「▲▲な時は●●する!」
といった、バシッとやり方などを伝えているブログではないですよね。
それには理由があります!
お客さんも色々・・・ キャバ嬢も色々・・・
ブログや書籍などである、
水商売向けの「営業術」や「コツ」、「テクニック」 というものに少し疑問を感じています。
もちろん全てではありませんよ。
「▲▲の時は●●する」 「▲▲なことを言われたら●●と言う」など、
シーンに応じる具体的な方法を言っているもの、、、それについて言ってます。
「疑問」というよりは、「無用」、、、かな??
何故なら
相手は様々だから
その人の性格も、その人が求めているものも、なにもかも人それぞれ。
それを、一通りのやり方で解決できるわけがない。
色々な種類の相手に応じた対応をする必要がありますよね。
そして
接客する側も様々だから
キャスト側の性格やキャラ、長所、武器だって、人によって色々です。
なのに、たった一通りの方法を教え込むというのは問題かと…。
その方法はその人に不向きかもしれない、
または似合っていないかもしれない、、、だからです。
接客する側のキャラや個性はとても大切です。
同じキャラばかりではお店がツマラナイということもあります。
でもそれだけではありません。
元の自分の長所を生かしていくことが成長の近道だからです。
「自分らしさ」を基本として、そこにその他を加えたり、変化させていく方がやりやすいですよね。
仕事柄、自分を変える必要はあるんですが、完全に自分を消滅させる必要はないと思っています。
芯は自分。そこに
①他人の良い所を真似て取りいれたり、
②色んな相手に対応するために複数のキャラを作っていく。
芯である自分に、①と②の服を着せていくイメージです。
それを相手に応じて使いわけていきます。
なので「この方法で対処すべき」と言っちゃうのは無理があります。
そういう記事を嫌う理由はもう一つあります。
顧客ごとに接客期間が違うから
指名をもらってから現在までの期間、これも顧客ごとに様々です。
指名されてから浅い相手と長い相手とでは、
あなたとの関係の深さが違います。単純に、打ち解け方もそうです。
それを考えるとやり方を一つにはまとめられません。
人によって発言などを変える必要があります。
結局、「術」「コツ」「テクニック」といったことは自分の経験で得られるものです。
多くのチャレンジからの失敗を改善し続けることで得られることです。
それが「自分らしい技術」として完成していき、使えるものになる。
そしてその習得したテクニックの使い分けも経験で学びます。
相手に応じて&ケースに応じて、使い分けることが可能になる。
結局のところ水商売は、心得や考え方など、
心や精神の部分が重要です。
例えばあなたが、
お客さんを「楽しませたい」「楽しんでもらいたい」と思わないなら、
「楽しませ方」を聞いたって無駄です。
「何故楽しませる必要があるのか」をまず初めに理解することが重要です。
「楽しませなければ!」、と思うことがまず先です。
過去に指導してて、私の言う心得や考え方などを
素直に受け止めて仕事するホスト達は、やはり顧客も多く、”長く”好成績を残しました。
上手くいっていない状況だと、どうしてもテクニックに飛びつきたくなりますが、
そこは焦らずに!
「芯の自分」を見直すことで、状況は以外と簡単に変わるんです。
Takeshi Kawano.
[私が作った商品]
▼ -水商売手帳- Club Diary▼
http://www.clubdiary.jp/
[通販]
▼ -キャバ嬢ホステスの通販- Night Mall▼
http://www.night-mall.com/
(投稿日:2014年08月09日)
人気の記事
【お客さんの呼び方がわからない #1】すぐに口説かれるのは何故? <オーラ・雰囲気 編>
2017/05/11 に投稿された
【特集】失敗するキャバ嬢が間違えること|指名や売上を増やす方法を探してますか?
2018/01/12 に投稿された
【指名が取れないキャバ嬢はお客様のあの欲求を満たせ!】知りたがりキャバ嬢が売れる理由
2017/12/04 に投稿された
【すぐに店外デートに誘われるキャバ嬢の悩み】本指名が入ってから間もないのに…
2016/04/01 に投稿された
誕生日「呼ぼうとしすぎ」ていませんか?キャバ嬢がバースデー営業で心得ること
2015/12/21 に投稿された
こんなことをやってます!
人気の記事(月間ランキング)
【お客さんの呼び方がわからない #1】すぐに口説かれるのは何故? <オーラ・雰囲気 編>
2017/05/11 に投稿された
【特集】失敗するキャバ嬢が間違えること|指名や売上を増やす方法を探してますか?
2018/01/12 に投稿された
【指名が取れないキャバ嬢はお客様のあの欲求を満たせ!】知りたがりキャバ嬢が売れる理由
2017/12/04 に投稿された
【すぐに店外デートに誘われるキャバ嬢の悩み】本指名が入ってから間もないのに…
2016/04/01 に投稿された
誕生日「呼ぼうとしすぎ」ていませんか?キャバ嬢がバースデー営業で心得ること
2015/12/21 に投稿された
【会話が苦手なキャバ嬢】会話で悩む人が多い水商売!でも「会話」とは何かを理解すれば大丈夫!
2015/01/27 に投稿された
キャバ嬢の「マイナンバー対策代行」税金・確定申告について相談無料|Club Diaryの【キャバサポ】
2017/03/27 に投稿された
【希少価値を上げる指名客の呼び方】 どうせ呼ぶならあなたの価値をあげながら集客を!※誘い方ではないです
2016/05/11 に投稿された
【キャラ設定①「自分を生かしたキャラ」】 芸能人だって水商売だってキャラ設定が必要!?
2014/11/09 に投稿された
【罪悪感に悩むキャバ嬢を救う、2時50分の法則】 罪悪感がない人は売れない!でも罪悪感がある人だって売れない!
2016/12/07 に投稿された
【お客様が来てくれないのは当然です】キャバ嬢に届けたい格言・心得
2018/06/07 に投稿された
【お客さんの呼び方がわからない #2】すぐに口説かれるのは何故? <仕事感 編>
2017/07/28 に投稿された
コロナで失わないために|今、水商売の人が心得ること
2020/03/18 に投稿された
【嘘つきになる覚悟】 罪悪感?嘘で成りたつのがキャバ嬢・ホステスの仕事と諦めよう
2014/10/15 に投稿された
【お礼メール&電話の必要性って何?】 単にキャバの「常識」だからじゃない!お金を使うときの心理を知って顧客を維持!
2016/08/24 に投稿された
新着記事
- 歌舞伎町ホストクラブ求人募集|お店選びを間違えないで! 2020年3月20日
- コロナで失わないために|今、水商売の人が心得ること 2020年3月18日
- 【キャバ嬢 ホステスの相談・質問を受付】水商売の悩みや分からないことを放置しない 2019年12月2日
- メルマガ登録の不具合がありましたが・・・ 2019年9月9日
- 【少し変えるだけで指名と売上が増える】自信を失っているキャバ嬢に読んでほしい記事 2019年6月10日
- 【初回客の接客方法】新規客に緊張するキャバ嬢の悩み 会話が盛り上がらない理由 2019年1月15日
- キャバ嬢派遣はキャバクラ初心者も安心!副業にも最適!|福岡 中州 2018年12月14日
- 営業の連絡をすぐにやめる、諦めの早いキャバ嬢が売れるわけない 2018年10月18日
- キャバ嬢・ホステスの新オンラインサロン「みずぼし」を公開! 2018年10月10日
- 新オンラインサロン開設のお知らせ 2018年10月3日