【お客様が来てくれないのは当然です】キャバ嬢に届けたい格言・心得
(Date written : 2018-06-07)
こんにちは。
Club Diaryの川野です(*^-^*)
今回は、メルマガ「Team Omizu Book」や、
DMMオンラインスクールでも配信した内容を書きたいと思います。
なぜなら、
公務員という客商売ではない職業から
夜の商人に転職した僕にとって、最もグッときて役立ってきた格言の1つだからです。
それは今でも変わらず、いつも心掛けています(^^)
紹介したい言葉はこれです、、、
【お客様は来てくださらないもの。お客様は来るものと思い込んでいてはいけない。】
これは、イトーヨーカドーの創業者、伊藤雅俊さんの商人としての言葉です。
というより、伊藤さんの母の言葉というのが実際のところ。
誰もが知っているイトーヨーカドーは、最初は 羊華堂 という小さな洋品店でした。
この羊華堂は、伊藤さんの兄と母の3人で経営していました。
このときに伊藤さんが、商人である母から教わったことの1つがこの言葉でした。
【お客様は来てくださらないもの】
伊藤さんはこの教えを大切に守りながら、羊華堂を「イトーヨーカドー」という巨大企業にまで発展させました。
「お客さんって店に来てくれない人ばかりだな~」
とか、
「お客さんって簡単には来てくれないな~」
とか、
皆そんな実感まではすると思います。
でも、きっぱりと
【お客様は来てくださらないもの】だと、理解・覚悟・断言できている人は多くありません。
「多く来てくれるからこそお客様だ」
「お金を多く使ってくれてこそお客様だ」
そんな考え方が中心になっている人が多いということ。
このような勘違いがあっては、客商売は発展しないんだと僕は思っています。
なぜなら、例えば、、、
苦労せず、簡単に来店してくれるようなお客様だけを大切にするようになってしまいます。
そのようなお客様に巡り合うことはそう頻繁にあることじゃありませんから、顧客数が伸びません。
(もちろん、あなたに高い知名度や高い技術があって、そのようなお客様を多く引き寄せる力があるのなら話は別になりますけどね…)
あるいは、
来てくれたことが当たり前と思っていたら、接客に込める気持ちも足りなくなります。
そのことが接客ににじみ出てしまい、相手に伝わってしまうので再来店率も伸びません。
そうではなくて
”来てくれない人がほとんどだというのに、このお客様は来てくれた!”
この様にありがたみを感じていれば、自然と気持ちのこもった接客になるはずです。
【お客様は来てくださらないもの】
この言葉を飲み込み、これを前提として自分なりにちょっと考えてみてください。
今言ったこと以外にも、たくさんメリットがある言葉なので。
来ないのが当然であるお客様が来てくれた・・・
ー そのとき自分は、そのお客様に対して何をしてあげられるのか ー
そんな精神が水商売の根本になければいけません。
その精神で一人ひとりに接していれば、少なからず今より結果は良くなるはず。
テクニックばかり知りたがる人がいます・・・
テクニックを知れば上手くいくと思う人がいます・・・
テクニックありきで人に接したがる人がいます・・・
それは違います。
”テクニック” をもってお客様に接するのではありません。
「何をしてあげるか」
という精神で接しているうちに誕生するものが
”テクニック” なのです。
Takeshi Kawano.
週1回 メールでもノウハウを
受取りたい方はこちらから
キャバ嬢・ホステスの手帳
Club Diary
結果を出している子が
こっそりやっていることを
ちゃちゃっと簡単に済ますことができる
(活用術のプレゼント付きで安心♪)
(投稿日:2018年06月07日)
人気の記事
【お客さんの呼び方がわからない #1】すぐに口説かれるのは何故? <オーラ・雰囲気 編>
2017/05/11 に投稿された
誕生日「呼ぼうとしすぎ」ていませんか?キャバ嬢がバースデー営業で心得ること
2015/12/21 に投稿された
【指名が取れないキャバ嬢はお客様のあの欲求を満たせ!】知りたがりキャバ嬢が売れる理由
2017/12/04 に投稿された
【特集】失敗するキャバ嬢が間違えること|指名や売上を増やす方法を探してますか?
2018/01/12 に投稿された
【すぐに店外デートに誘われるキャバ嬢の悩み】本指名が入ってから間もないのに…
2016/04/01 に投稿された
こんなことをやってます!
人気の記事(月間ランキング)
【お客さんの呼び方がわからない #1】すぐに口説かれるのは何故? <オーラ・雰囲気 編>
2017/05/11 に投稿された
誕生日「呼ぼうとしすぎ」ていませんか?キャバ嬢がバースデー営業で心得ること
2015/12/21 に投稿された
【指名が取れないキャバ嬢はお客様のあの欲求を満たせ!】知りたがりキャバ嬢が売れる理由
2017/12/04 に投稿された
【特集】失敗するキャバ嬢が間違えること|指名や売上を増やす方法を探してますか?
2018/01/12 に投稿された
【すぐに店外デートに誘われるキャバ嬢の悩み】本指名が入ってから間もないのに…
2016/04/01 に投稿された
【希少価値を上げる指名客の呼び方】 どうせ呼ぶならあなたの価値をあげながら集客を!※誘い方ではないです
2016/05/11 に投稿された
【会話が苦手なキャバ嬢】会話で悩む人が多い水商売!でも「会話」とは何かを理解すれば大丈夫!
2015/01/27 に投稿された
キャバ嬢の「マイナンバー対策代行」税金・確定申告について相談無料|Club Diaryの【キャバサポ】
2017/03/27 に投稿された
コロナで失わないために|今、水商売の人が心得ること
2020/03/18 に投稿された
【細客だ、太客だと区別すべきじゃない5つの理由 ①】 接客のサービスに違いを出してませんか??
2015/08/21 に投稿された
【お礼メール&電話の必要性って何?】 単にキャバの「常識」だからじゃない!お金を使うときの心理を知って顧客を維持!
2016/08/24 に投稿された
【罪悪感に悩むキャバ嬢を救う、2時50分の法則】 罪悪感がない人は売れない!でも罪悪感がある人だって売れない!
2016/12/07 に投稿された
【お客様が来てくれないのは当然です】キャバ嬢に届けたい格言・心得
2018/06/07 に投稿された
【キャラ設定①「自分を生かしたキャラ」】 芸能人だって水商売だってキャラ設定が必要!?
2014/11/09 に投稿された
みずぼし|キャバ嬢 ホステスのオンラインサロン テクニック ノウハウ&悩み相談 カウンセリング
2018/10/07 に投稿された
新着記事
- 歌舞伎町ホストクラブ求人募集|お店選びを間違えないで! 2020年3月20日
- コロナで失わないために|今、水商売の人が心得ること 2020年3月18日
- 【キャバ嬢 ホステスの相談・質問を受付】水商売の悩みや分からないことを放置しない 2019年12月2日
- メルマガ登録の不具合がありましたが・・・ 2019年9月9日
- 【少し変えるだけで指名と売上が増える】自信を失っているキャバ嬢に読んでほしい記事 2019年6月10日
- 【初回客の接客方法】新規客に緊張するキャバ嬢の悩み 会話が盛り上がらない理由 2019年1月15日
- キャバ嬢派遣はキャバクラ初心者も安心!副業にも最適!|福岡 中州 2018年12月14日
- 営業の連絡をすぐにやめる、諦めの早いキャバ嬢が売れるわけない 2018年10月18日
- キャバ嬢・ホステスの新オンラインサロン「みずぼし」を公開! 2018年10月10日
- 新オンラインサロン開設のお知らせ 2018年10月3日