【ホストを磨く前に人を磨け!】 売れっ子キャバ嬢になりたい!…と、その前にココから
- まずは人間を磨こう! –
川野です。
こんにちは。
ホストのとき、自分の経営する店の部下へ、タイトルに書いた言葉を常に伝えていました。
『ホストを磨く前に人を磨け』
或いは
『ホストになる前に人になれ』
という言葉です。
水商売では、当然のことですが人間を相手します ・・・ だからなんです。
お客さんがキャバ嬢やホステス、或いはホストに求めているものは、
日常で出会う異性との「違い」や「ハイレベル感」です。
この求められている部分は、タイトルでいう 「ホストを磨く」 という部分になります。
このお客さんが求める部分を
真っ先に磨けば水商売で成功する、と考えてしまいがちです。
が、それは違います。
接客業の土俵に立つには、まず普段のあなたを成熟させる努力が必要です。
そしてその方が効率が良いです。結果が出るのが早いです。
まずは人として立派なレベルに立ち、
それから仕事上のあなたを磨く
これが僕が思う順序です。
「人として」が未成熟のまま仕事だけ磨こうとすると、
それは単なる「背伸び」になってしまいます。
相手(客)には、その背伸びが意外と気付いてしまうもの。
・言ってることは立派な気がするけど… なんだか違和感…
・気遣ってくれてる気がするけど… なんだか嘘っぽい
・ん?今の言葉… 素が出たのか??
「人間味」というものは、にじみ出るものです。
隠そうとしても、、、 本性がにじみ出る
背伸びして見せても、、、 本性がにじみ出る
お酒を飲むから余計、、、 本性がにじみ出る
なので、僕はこんなことが言いたいのです
・仕事で性格を良く見せたい・・・ であれば、本当に性格が良くなる必要がある
・仕事で知的に見せたい・・・ であれば、知識収集や読書などの努力が必要
・仕事で料理上手な女と見せたい・・・ であれば、普段から料理をして詳しくならないと
・仕事で恋愛のアドバイスが出来ちゃう女・・・ であれば、常に真剣な恋愛をして、色んな体験をしないと
・仕事で仲間にもお客さんにも気に入られたい・・・ であれば、プライベートでも人に気に入られる人にならないと
と、こんな感じに。
- 常識を磨く –
それと「常識人」であることは絶対条件。
常識人の、たまの非常識 は、マンネリ化を防ぐと言いいますか…
うまく言葉で表せないのですが、 『常識のくつがえし』はプラスとなることもあります。
でも非常識だらけではちょっと厳しいと思います。
若さ?可愛さ?で今は良くても、長続きはしないと思います。
実際僕の店で、そういうホストを見てきました。
僕は、「常識人になって初めて接客の舞台に立てる」
ということを経験で学びました。
どんな仕事でもそうではないでしょうか。
礼儀・マナー・感謝の言葉・発言、等々です。
皆、「自分の常識が世の常識」と勘違いして年齢を重ねているもの。
だからこそ厳しく自分を見つめ直す必要があるんです。
水商売を始めたばかりの方は何から努力すれば良いか戸惑うもの。
だけど慌てずに、まずはそこからスタートしてみるのはどうでしょうか。
まずはプライベートでの普段の自分を見つめる努力から始めてみて下さい。
それから技術磨きに入れば良いのです。
繰り返しますが、
結局仕事で接する相手も、私生活で接する相手も、どちらも人間だからです。
何年も伸び悩んでいる人は、もしかすると原因はここにあるかもしれませんので参考にしてみて下さい。
今は仕事がうまくいってなくても、「自分磨き」が出来ていれば認めてくれるお客さんは必ずいるものです。
P.S.
勘違いしないでほしいのは、完璧な良い子ちゃんになれ、と言っているわけではありません。
ただの良い子は刺激がなくて退屈に感じる人もいます。
時には我儘を言ったり、わざと悪く見せたり、嫉妬させたりする必要もあったりします。
難しいです…水商売…
Takeshi Kawano.
[僕が作った商品]
▼ -水商売手帳- Club Diary▼
http://www.clubdiary.jp/
▼ -美容師手帳- S for▼
http://sfor.jp/
[通販]
▼ -キャバ嬢ホステスの通販- Night Mall▼
http://www.night-mall.com/
(投稿日:2014年07月31日)
人気の記事
【お客さんの呼び方がわからない #1】すぐに口説かれるのは何故? <オーラ・雰囲気 編>
2017/05/11 に投稿された
【特集】失敗するキャバ嬢が間違えること|指名や売上を増やす方法を探してますか?
2018/01/12 に投稿された
【指名が取れないキャバ嬢はお客様のあの欲求を満たせ!】知りたがりキャバ嬢が売れる理由
2017/12/04 に投稿された
【すぐに店外デートに誘われるキャバ嬢の悩み】本指名が入ってから間もないのに…
2016/04/01 に投稿された
誕生日「呼ぼうとしすぎ」ていませんか?キャバ嬢がバースデー営業で心得ること
2015/12/21 に投稿された
こんなことをやってます!
人気の記事(月間ランキング)
【お客さんの呼び方がわからない #1】すぐに口説かれるのは何故? <オーラ・雰囲気 編>
2017/05/11 に投稿された
【特集】失敗するキャバ嬢が間違えること|指名や売上を増やす方法を探してますか?
2018/01/12 に投稿された
【指名が取れないキャバ嬢はお客様のあの欲求を満たせ!】知りたがりキャバ嬢が売れる理由
2017/12/04 に投稿された
【すぐに店外デートに誘われるキャバ嬢の悩み】本指名が入ってから間もないのに…
2016/04/01 に投稿された
誕生日「呼ぼうとしすぎ」ていませんか?キャバ嬢がバースデー営業で心得ること
2015/12/21 に投稿された
【会話が苦手なキャバ嬢】会話で悩む人が多い水商売!でも「会話」とは何かを理解すれば大丈夫!
2015/01/27 に投稿された
キャバ嬢の「マイナンバー対策代行」税金・確定申告について相談無料|Club Diaryの【キャバサポ】
2017/03/27 に投稿された
【希少価値を上げる指名客の呼び方】 どうせ呼ぶならあなたの価値をあげながら集客を!※誘い方ではないです
2016/05/11 に投稿された
【キャラ設定①「自分を生かしたキャラ」】 芸能人だって水商売だってキャラ設定が必要!?
2014/11/09 に投稿された
【罪悪感に悩むキャバ嬢を救う、2時50分の法則】 罪悪感がない人は売れない!でも罪悪感がある人だって売れない!
2016/12/07 に投稿された
【お客様が来てくれないのは当然です】キャバ嬢に届けたい格言・心得
2018/06/07 に投稿された
【お客さんの呼び方がわからない #2】すぐに口説かれるのは何故? <仕事感 編>
2017/07/28 に投稿された
コロナで失わないために|今、水商売の人が心得ること
2020/03/18 に投稿された
【嘘つきになる覚悟】 罪悪感?嘘で成りたつのがキャバ嬢・ホステスの仕事と諦めよう
2014/10/15 に投稿された
【お礼メール&電話の必要性って何?】 単にキャバの「常識」だからじゃない!お金を使うときの心理を知って顧客を維持!
2016/08/24 に投稿された
新着記事
- 歌舞伎町ホストクラブ求人募集|お店選びを間違えないで! 2020年3月20日
- コロナで失わないために|今、水商売の人が心得ること 2020年3月18日
- 【キャバ嬢 ホステスの相談・質問を受付】水商売の悩みや分からないことを放置しない 2019年12月2日
- メルマガ登録の不具合がありましたが・・・ 2019年9月9日
- 【少し変えるだけで指名と売上が増える】自信を失っているキャバ嬢に読んでほしい記事 2019年6月10日
- 【初回客の接客方法】新規客に緊張するキャバ嬢の悩み 会話が盛り上がらない理由 2019年1月15日
- キャバ嬢派遣はキャバクラ初心者も安心!副業にも最適!|福岡 中州 2018年12月14日
- 営業の連絡をすぐにやめる、諦めの早いキャバ嬢が売れるわけない 2018年10月18日
- キャバ嬢・ホステスの新オンラインサロン「みずぼし」を公開! 2018年10月10日
- 新オンラインサロン開設のお知らせ 2018年10月3日