【会話が苦手なキャバ嬢[第3話]】会話が上達する方法の一つは情報集め!普段から情報収集を意識!
川野です。
こんにちは。
- 知識を活かす - (会話を調理する ①)
さて、ここまでの記事では
話題のきっかけを探して話しを振る ⇒ 相手が話してくるので、それを聴く ⇒ それに対してコメントなどをする
そんな感じの「会話の流れ」を話しました。
相槌の大切さも話しました。
ただ、相手の発言に対して 「うんうん」「へ~!」 と相槌だけで終わらせたら
そこまで会話が膨らまずに盛り上がりません。
この後は会話に調理を加えますが、調理するには知識が必要です。
調理前の買い物です。
浅く広くで良いので
知識を得るように心がけて生活してください。
知識が必要な理由は
・知識がなく、相手が言ってきた話題が理解できないと
聞くだけで終わってしまって会話の流れが止まってしまう。
・相手の話題についての知識があれば、
あなたが知ってることを言えて、相手は話しを続けやすくなります。
例えば、野球の話をしてきたら、野球について知っていることを言う
ウィスキーについての話しをしてきたら、ウィスキーで知っていることを言う
こうすると
あなたが「話に興味がある」、と相手は感じます。
相手は話を続けやすくなるし、会話も膨らみやすくなります。
・知識のおかげで相手の話しが理解できれば、
自分の意見や感想も言えます。
話題に関する質問もできます。
だから会話をふくらませることができます。
・知識のおかげで話しが理解できれば
知っていることなので自分も楽める。
相手を楽しませるには、自分も楽しむことって大事です。
まとめると、知識が必要な理由は
会話をふくらませるため。
1つの話題で、なるべく会話を長くするため。
相手に話しやすくなってもらうため。
となります。
ウンチクを並べて、ひけらかす為に知識を使うのではありません。
相手の話したことを調理するために使います。
知識を収集する
このように、知識が多いほど会話はうまくなるので、
僕も知識の収集は努力したほうです。
水商売ではよく「新聞を読め」なんて聞きますが、僕はそんなに重要視していません。
そんなクソ固い話しをして楽しいんですかね?という意見。
たまにならいいですけどね。
でも、新聞は読んでるに越したことはありません。
特にキャバ嬢さんやホステスさんは、
大人のお客さんを相手することが多そうなので政治や経済の話題もでてきそうですし。
ちなみに僕は新聞が好きなので読んでいました。
固めな知識は「無知だな」と思われない程度に広く極浅く知ってればOKです。
それよりも、もっとポップな知識に目を向けるべきと思います。
やはりこれも広く浅くです。
そして、「何かのついで」に知識を収集していくのがおススメめです。
僕の場合、例えば美容院。月一度、ついでに情報収集できます。
美容院で雑誌が必要かと聞かれたら、必ず女性誌をお願いしてました。
ホストは女性相手の仕事なので、「女性に関する知識」を意識して集めていました。
女性ファッション雑誌を特にお願いしてました。
正直、周りの目線は気になりましたが...。
女性の流行などを知ろうとしてたんですね。
例えば雑誌で覚えた流行のブーツを履いたお客さんが来店したら、言えるじゃないですか。
気付いてもらえたお客さんだって嬉しいです。
だからです。
こちらから女性好みの話題を振ることも出来ますし。
僕はダイビングをしてますし、
旅行が好きなので海外も国外も出かけることが多いです。
このとき飛行機や新幹線などに乗るついで、FRIDAY・女性自身・女性セブンなどを購入してから乗ってました。
僕は正直、芸能人にうとくて、芸能人の話は興味ありません。
でもどうしても接客中に必要になる情報だから収集するようにしていました。
それから、本当は洋楽が好きです。
でもカラオケがある店だったので、邦楽を聴いて覚える努力をしていました。
普段は聞かない邦楽なので、お客さんから流行ってる曲をダビングしてもらってました。
それを車で聴く(ついで)。
好きじゃないので聞いててつまらなかったです(笑)。でも頑張りました。
自分が歌うだけじゃなく、女の子が何を歌ってるのか分からないのはマズイですから。
こんな感じで、何かのついでに知識を集めていくと
興味ないことでもそんなに苦になりません。
経験上の知識を収集
タモリさんによく見られるんですが
誰かが何かについて話した後に
「●●って言えばさ~、 前にこんなことがあったな」
て感じで経験談を始めること多くあると思いませんか?
経験したことも記憶にストックしておいて、
それを良い機会に引きだして話題にする。
ただ生きていて経験することを利用しています。
ただ、普通は経験したことをそんなに多くは覚えていないものです。
なので私なりのやり方で、
何か面白いことを経験したり、話題になりそうなことがあったら
そのことを誰かしらにその日のうちに話してしまう。
そうすると意外と長く記憶されているもんです。
こんな感じに経験上の知識や話題をストックしておいて、いざって時に使います。
- ツッコミ - (会話を調理する ②)
最後です。会話を調理する方法として
「ツッコミ」
が得意になると会話の助けになります。
ツッコミは聞き上手でないと出来ません。
なぜツッコミなのか... ですが
人って意外と「変わった人」「面白い人」って思われたいものです。
「私って天然なんですよ~」とか、自ら言う人もいるくらい。
ツッコミどころを探して、ツッコンであげる。
そうしてく相手を「面白い人」「楽しい人」へと作り上げてしまいます。
すると相手の会話に対する姿勢が前向きになってきます。
これは「さんま」さんを見て勉強しました。
ただ、けなしてしまう様なところをツッコンではいけませんよ。
さて、
3回に分けて長々と…..
そして更新ペースも悪く長い時間をかけ……
会話についてお話ししてきましたが、「会話が苦手・・・」
このへんで終わります。
Takeshi Kawano.
キャバ嬢・ホステスの手帳
Club Diary
名刺も入れられて
顧客情報をうめるだけ♪
(活用術のプレゼント付きで安心)
(投稿日:2015年03月19日)
人気の記事
【お客さんの呼び方がわからない #1】すぐに口説かれるのは何故? <オーラ・雰囲気 編>
2017/05/11 に投稿された
【特集】失敗するキャバ嬢が間違えること|指名や売上を増やす方法を探してますか?
2018/01/12 に投稿された
【指名が取れないキャバ嬢はお客様のあの欲求を満たせ!】知りたがりキャバ嬢が売れる理由
2017/12/04 に投稿された
【すぐに店外デートに誘われるキャバ嬢の悩み】本指名が入ってから間もないのに…
2016/04/01 に投稿された
誕生日「呼ぼうとしすぎ」ていませんか?キャバ嬢がバースデー営業で心得ること
2015/12/21 に投稿された
こんなことをやってます!
人気の記事(月間ランキング)
【お客さんの呼び方がわからない #1】すぐに口説かれるのは何故? <オーラ・雰囲気 編>
2017/05/11 に投稿された
【特集】失敗するキャバ嬢が間違えること|指名や売上を増やす方法を探してますか?
2018/01/12 に投稿された
【指名が取れないキャバ嬢はお客様のあの欲求を満たせ!】知りたがりキャバ嬢が売れる理由
2017/12/04 に投稿された
【すぐに店外デートに誘われるキャバ嬢の悩み】本指名が入ってから間もないのに…
2016/04/01 に投稿された
誕生日「呼ぼうとしすぎ」ていませんか?キャバ嬢がバースデー営業で心得ること
2015/12/21 に投稿された
【会話が苦手なキャバ嬢】会話で悩む人が多い水商売!でも「会話」とは何かを理解すれば大丈夫!
2015/01/27 に投稿された
キャバ嬢の「マイナンバー対策代行」税金・確定申告について相談無料|Club Diaryの【キャバサポ】
2017/03/27 に投稿された
【希少価値を上げる指名客の呼び方】 どうせ呼ぶならあなたの価値をあげながら集客を!※誘い方ではないです
2016/05/11 に投稿された
【キャラ設定①「自分を生かしたキャラ」】 芸能人だって水商売だってキャラ設定が必要!?
2014/11/09 に投稿された
【罪悪感に悩むキャバ嬢を救う、2時50分の法則】 罪悪感がない人は売れない!でも罪悪感がある人だって売れない!
2016/12/07 に投稿された
【お客様が来てくれないのは当然です】キャバ嬢に届けたい格言・心得
2018/06/07 に投稿された
【お客さんの呼び方がわからない #2】すぐに口説かれるのは何故? <仕事感 編>
2017/07/28 に投稿された
コロナで失わないために|今、水商売の人が心得ること
2020/03/18 に投稿された
【嘘つきになる覚悟】 罪悪感?嘘で成りたつのがキャバ嬢・ホステスの仕事と諦めよう
2014/10/15 に投稿された
【お礼メール&電話の必要性って何?】 単にキャバの「常識」だからじゃない!お金を使うときの心理を知って顧客を維持!
2016/08/24 に投稿された
新着記事
- 歌舞伎町ホストクラブ求人募集|お店選びを間違えないで! 2020年3月20日
- コロナで失わないために|今、水商売の人が心得ること 2020年3月18日
- 【キャバ嬢 ホステスの相談・質問を受付】水商売の悩みや分からないことを放置しない 2019年12月2日
- メルマガ登録の不具合がありましたが・・・ 2019年9月9日
- 【少し変えるだけで指名と売上が増える】自信を失っているキャバ嬢に読んでほしい記事 2019年6月10日
- 【初回客の接客方法】新規客に緊張するキャバ嬢の悩み 会話が盛り上がらない理由 2019年1月15日
- キャバ嬢派遣はキャバクラ初心者も安心!副業にも最適!|福岡 中州 2018年12月14日
- 営業の連絡をすぐにやめる、諦めの早いキャバ嬢が売れるわけない 2018年10月18日
- キャバ嬢・ホステスの新オンラインサロン「みずぼし」を公開! 2018年10月10日
- 新オンラインサロン開設のお知らせ 2018年10月3日