【細客だ、太客だと区別すべきじゃない5つの理由 ①】 接客のサービスに違いを出してませんか??
水商売ではお金を多く使ったり、来店の多いお客のことを「太客」。
そうでないお客を「細客」、なんて言います。
(全国共通かは分かりませんが…)
水商売に限らず、商売ではどうしてもこのように顧客をランク分けして作業してしまいます。
サービスや、応対が変わる…。 「差別」しがち。
ガンガン手早く売上げるためには、その方が良いのですかね??
でも僕はちょっと違った考え方で水商売をしていました。
「細客」「太客」、どちらも同じくらい大事で、
頭の中でお客を区別するべきではないと考えています。
ホストの経験を積んでいくうちに
このような考え方になっていきました。
というのも、元々はいわゆる「太客」に意識を集中してしまってたんです。
で、先に言っておきますが、今回の記事全般、、、
綺麗ごとを並べるつもりは一斎ありません!
「細客も太客もないんだ」と思う理由は、
自分のためになる からなんです。
お客さんを頭の中で区別してしまうと
無意識でサービスに違いを出してしまいます。
態度にも、です。
サービスに違いを出すことって
自分にとって良いことあるんでしょうか??
自分が成長するために...
通い始めの頃から、よくお金を使ってくれるお客さん、
あるいはよく来店してくれるお客さん、、、
こういったお客さんをがいるって、良いことですよね。
有難いことです。
でも、そういったお客さんに当たるのって、運もあります。
なので、運良く巡り逢うことを期待してばっかりだと、
売上げはそうハイペースでは伸びていきません。
着々と成績を上げていきたいなら、どうするか、、、
「細い」、と思ったお客さんにも、もっとお金を使ってもらうんです。
「もっとお金使ってよー」
「もっと来てよー」
「シャンパン入れてよー」
もちろん、こんなレベルのことじゃありません。
今よりもっと店に来てもらえるように・・・
今よりもっとお金を使ってもらえるように・・・
『よい仕事をする』
『これだけ楽しめれば安いもんだ』 と思ってもらう
『これだけ頑張ってもらえてるなら安いもんだ』 と思ってもらう
『これだけ気に入ってる子なんだから安いもんだ』 と思ってもらう
そんな頑張りによって、来店頻度のアップに繋げる。
顧客単価のアップに繋げる。
これが水商売のあるべき姿。
こんなことはみんな頭では分かっていても、
お客さんを区別・差別した時点でこの意識は薄れてしまってます。
『どうしたら自分を認めてもらえるのか??』
『どうしたらお金を使ってもらえるのか??』
こんな試行錯誤があるから仕事は成長します。
言葉が適当でないかもしれないですけど
「お客さんを育てようとした」
そーしたら
「自分も育った」。
これです!
最初からお客さんをランク分けしちゃって、
太客ばっかりに、、、
やりやすいお客ばっかりに、、、
サービスを重視してたら仕事力は上がりません。
難しいことだからこそ、自分が育つ
財布の紐が固いお客さん
気難しいお客さん
そんな顧客をなんとかしようとするから自分に発展があります。
それにです、
そんな風に見せてるだけのお客だっています。
“そんな風”、とは
・ そんなにお金を持っていないフリ
・ 気難しい性格のフリ
などです。
お客さんにとっては、商売をしてくる人に対して
お金のないフリをしたり、
喜怒を与えたりすることで
本音や本性を見やすくなる場合があるからです。
【元警察官(僕ですょ)のうんちく】 職務質問の基本ってまさにコレです。 相手を喜ばせたり そうすると、犯人だったらボロが出るんです。。。 |
もしそれに乗っかっちゃったら、
そのお客さんの取りこぼしてしまって... もったいないですよね。
手当たり次第、お客さんはゲットすべきです。
今回のお話しには、
あと3つ、太客・細客と区別すべきじゃないという考えや理由があるんですが、それは次回にします。
月1回の更新ペースにもなってなくって…
もっと早く更新していきたいんですが、どうしても時間がなくて…
ただ、今回みたいに次回に続くようなときは
なるべく早めに続きを更新したいなと思ってます!
それでは今晩もがんばって下さいね!!
Takeshi Kawano.
▼ Club Diary(キャバ嬢手帳)▼
http://www.clubdiary.jp/
(投稿日:2015年08月21日)
人気の記事
【指名が取れないキャバ嬢はお客様のあの欲求を満たせ!】知りたがりキャバ嬢が売れる理由
2017/12/04 に投稿された
【会話が苦手なキャバ嬢】会話で悩む人が多い水商売!でも「会話」とは何かを理解すれば大丈夫!
2015/01/27 に投稿された
誕生日「呼ぼうとしすぎ」ていませんか?キャバ嬢がバースデー営業で心得ること
2015/12/21 に投稿された
【お客さんの呼び方がわからない #1】すぐに口説かれるのは何故? <オーラ・雰囲気 編>
2017/05/11 に投稿された
【すぐに店外デートに誘われるキャバ嬢の悩み】本指名が入ってから間もないのに…
2016/04/01 に投稿された
こんなことをやってます!
人気の記事(月間ランキング)
【指名が取れないキャバ嬢はお客様のあの欲求を満たせ!】知りたがりキャバ嬢が売れる理由
2017/12/04 に投稿された
【会話が苦手なキャバ嬢】会話で悩む人が多い水商売!でも「会話」とは何かを理解すれば大丈夫!
2015/01/27 に投稿された
誕生日「呼ぼうとしすぎ」ていませんか?キャバ嬢がバースデー営業で心得ること
2015/12/21 に投稿された
【お客さんの呼び方がわからない #1】すぐに口説かれるのは何故? <オーラ・雰囲気 編>
2017/05/11 に投稿された
【すぐに店外デートに誘われるキャバ嬢の悩み】本指名が入ってから間もないのに…
2016/04/01 に投稿された
【会話が苦手なキャバ嬢[第2話]】 接客は話すのではなく、会話をするのです。
2015/02/02 に投稿された
【特集】失敗するキャバ嬢が間違えること|指名や売上を増やす方法を探してますか?
2018/01/12 に投稿された
【希少価値を上げる指名客の呼び方】 どうせ呼ぶならあなたの価値をあげながら集客を!※誘い方ではないです
2016/05/11 に投稿された
【指名を続けてもらう方法の一つ】心の闇に付け込む小悪魔キャバな接客
2016/07/18 に投稿された
【少し変えるだけで指名と売上が増える】自信を失っているキャバ嬢に読んでほしい記事
2019/06/10 に投稿された
【お礼メール&電話の必要性って何?】 単にキャバの「常識」だからじゃない!お金を使うときの心理を知って顧客を維持!
2016/08/24 に投稿された
【枕営業ってダメなこと??】キャバ嬢の枕営業について真剣に語ってみたよ
2015/07/05 に投稿された
【会話が苦手なキャバ嬢[第3話]】会話が上達する方法の一つは情報集め!普段から情報収集を意識!
2015/03/19 に投稿された
【罪悪感に悩むキャバ嬢を救う、2時50分の法則】 罪悪感がない人は売れない!でも罪悪感がある人だって売れない!
2016/12/07 に投稿された
【お客さんの呼び方がわからない #2】すぐに口説かれるのは何故? <仕事感 編>
2017/07/28 に投稿された
新着記事
- 【キャバ嬢 ホステスの相談・質問を受付】水商売の悩みや分からないことを放置しない 2019年12月2日
- みずぼし 無料体験版|キャバ嬢 ホステスのオンラインサロン 5つのノウハウが無料!! 2019年10月5日
- メルマガ登録の不具合がありましたが・・・ 2019年9月9日
- 【少し変えるだけで指名と売上が増える】自信を失っているキャバ嬢に読んでほしい記事 2019年6月10日
- 【初回客の接客方法】新規客に緊張するキャバ嬢の悩み 会話が盛り上がらない理由 2019年1月15日
- キャバ嬢派遣はキャバクラ初心者も安心!副業にも最適!|福岡 中州 2018年12月14日
- 営業の連絡をすぐにやめる、諦めの早いキャバ嬢が売れるわけない 2018年10月18日
- キャバ嬢・ホステスの新オンラインサロン「みずぼし」を公開! 2018年10月10日
- 新オンラインサロン開設のお知らせ 2018年10月3日
- 【動画-広島講演】結果につながる目標の追い方|サントリー主催 水商売セミナーに登壇 2018年8月3日